最大で25部門

勝てるFX商材を探せ!検証・評価・レビュー

巷には多くのFX商材が出回っていますが、本当に勝てるものは少ないのが現実。
かくいう私も、安定して勝てるようになるまでに多くの時間とお金を費やしてきました。
今まで多くの商材(総額100万以上^^;)を購入してきた私が、本音でレビューしていきます。
 

カテゴリー:「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)

2013年01月21日

「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター

「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター



バックテスト用にEAを配布するなど、非常によく考えていると思います。

相場は刻一刻と変化します。

巷では一時期EA(自動売買)が流行していましたが、現在も使えるものはほとんど残っていないのではないでしょうか?

いくらバックテストで優秀な成績であっても、所詮は「過去の相場」
変化を続ける相場では、勝ち続けることなどできません。


では、どうすればいいか。

「裁量で微調整していく」

又は

「直近で最適化し続ける」ことが必要です。


EAが付属しているこの商材は、後者「直近で最適化し続ける」ことを容易としています。

ロジックさえしっかりしていれば、ずっと使い続けられるものになると思います。


詳細はコチラ.jpg

ラベル:1分足
posted by ツンドラ at 23:40| 「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月18日

【「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター 】検証・評価・レビュー

「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター



裁量トレードをされているブロガーがよく言ってます・・・

「とにかくトレードノートをつけて、検証しろ!」

はい、確かに正しいです。否定はしません。


でも、肝心なロジックは非公開・・・


何故か・・・?


経験と勘に基づかないと「勝てない」手法だからです。明確に言葉にできません。


相場は日々変化しています。
同じロジックで勝ち続けることなどできない・・・

ってコトは、「勝っている人」からすれば当然の思考ですよね?


つまり「変化する相場に適応させる」ことが、勝つための必須条件。

EAでバックテスト&最適化が簡単なものが、マニュアルトレードに比べて有利なのは事実。


この商材のロジックが有効なものであることが前提ではありますが、こまめに&手軽に最適化できるCash Makerに可能性はあると思います。


詳細はコチラ.jpg


posted by ツンドラ at 23:31| 「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年01月05日

「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター

「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー)EURUSD1分足専用売買シグナルインジケーター



うーむ・・・

これは面白そうですわーい(嬉しい顔)
使い方によっては、かなり勝てるんじゃないかと思います。

何故か

付属のEAは、デモ口座でのみ動くように設定されているそうですが、これは実売買用ではなくパラメータ調整のため。

そう、常に相場にカーブフィットさせることが出来るのです。

「カーブフィット」といえば、悪い印象がある方が多いかもしれませんが、すべての手法はカーブフィットされていると言っても過言ではないのでしょうか?

移動平均線の手法も、フィボナッチの手法も、すべて過去の相場の動きから導き出されたものです。


勝ち続けるためには、裁量手法でも、常に相場に合わせて調整していく必要があります。

同じ手法で勝ち続けることなどできません。

現に、そんな人はいないでしょう?


・・・うーん、このあたりの話になると、ついアツくなってしまいます^^;
この辺にしておきましょうw


さて、このインジケータですが、私ならば毎週バックテストをおこない、ひと月程度の期間で最適化させますね。
トレード数の多い1分足手法なので色々と試すことができそうです。


詳細はコチラ.jpg




人気ブログランキングへ
posted by ツンドラ at 15:48| 「Cash Maker」(キャッシュ・メーカー) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。